看護師 パート 扶養外 メリット
看護師パート 扶養内・扶養外のメリット・デメリット
看護師がパートで働く場合、扶養内、扶養外とで働き方も大きく変わりますよね。
「パートで働きたいけれど扶養内、扶養外、どっちが得な働き方なのかな?」
と迷われている看護師さんも多いかもしれません。
実際、下手にパート時間を増やして扶養外になってしまうと、税金が増えて手取りが減ってしまう・・・といったことにもなりかねません。
103万円の壁・130万円の壁とよく聞きますよね。
税金もなんだか分かりにくいです。
パート看護師の働き方は、子育てと看護師の仕事を両立しやすいオススメの働き方です。
後はご家庭に合わせて扶養内・扶養外でお得な働き方が出来ると良いですよね。
看護師パート、扶養内・扶養外のメリット・デメリットなどについて、みていきましょう。
看護師パートの働き方 扶養と扶養外、どっちが得?
結婚後に看護師パートを行う場合、どうしても扶養範囲と扶養外で悩みますよね。
扶養範囲には年収103万円以下(所得税の扶養家族)と年収130万円未満(社会保険の扶養家族)があります。
ちなみに「以下」はその数字を含みますが、「未満」は含みません。
上記で言えば、103万円は含むけれども、130万円は含まないということですね。所得税は年収103万円で大丈夫ですが、社会保険は年収130万円に達すれば扶養から外れます(129万9999円ならOKです)。
そして金額面の負担を考えると、所得税よりも社会保険の方が大きいですね。そのため年収103万円を超えることがあっても、年収130万円未満は守る方が良いでしょう。
社会保険が引かれ出すと、手取りが減って損をした気持ちになる方は多いのではないでしょうか。
将来的な年金への不安などもあって、出来れば今は扶養範囲内が良いかな・・・というママ、主婦の方は多いと思います。
パート扶養外で手取りが増えだす金額
ただし看護師パートの年収が160万円~180万円以上になる場合は、扶養から外れても手取り金額が増えるケースが多いです。
その分、勤務日数、勤務時間は増えますが、「がっつり働いて年収を増やしたい。扶養から外れても手取りが増える方が良い」と考えている場合は、年収160万円~180万円を一つのラインにされてはどうでしょうか?
特に夜勤専従の看護師パートを考えている場合、1回の夜勤で3万円以上稼げることもありますよね。そうなれば月収20万~30万も現実的ですから、年収ベースで200万~350万も可能ですね。
「それならパートより正社員の方が良いのでは?」と思われるかもしれませんし、実際、最初から正社員として病院やクリニックへ復帰する看護師さんもいます。
もし扶養範囲を足かせに感じて、『たくさん働きたいのに労働時間をセーブするのは窮屈…』と感じている場合は、思い切って年収160万円以上を目指しても良いでしょう。
看護師パートの働き方のメリットは、
「残業無し」
で働きける職場多いので、生活リズムを崩すこと無く両立しやすい看護師の働き方ができることにあります。
控除のメリットを受けたい場合
逆に、きっちり控除のメリットを受けたい場合は、まず年収103万円以下に収まるように考えて、どうしても出てしまう場合も、年収130万円未満に抑えることを意識して下さい。
社会保険の負担が無い年収となります。
パート年収が103万円までであれば所得税もかかりません。
平成29年12月からは103万円の壁はなくなります。
税制改正により、平成30年1月からは今度は「150万円の壁」が現れることとなります。
税制は改正に合わせて、パートとしてメリットのある金額は変わりますので注意は必要ですね。
看護師パート 扶養内・扶養外での看護師求人の探し方
看護師紹介会社を利用すれば、担当者に希望条件を伝えることが出来ます。その際に「扶養範囲で働ける病院を探しています」と伝えれば、あなたの希望条件に応じた求人案件を探してもらえますよ。
一般公開されている看護師パート求人を見ても、【扶養範囲可】と記載されている案件がありますし、そのような病院や診療所、介護施設なら、初めから年収103万円(もしくは年収130万円)を超えないように、きっちり時給管理してもらえますね。
また求人項目に【扶養範囲OK】の記載がなくても、当然に扶養範囲で働ける職場もありますから、ぜひ看護師紹介会社で探してみて下さい。
当サイトでも、看護師パート求人に強い看護師紹介会社をご紹介しています。
ぜひご活用になってみてください。
【関連記事】
・扶養内8万5千円で働ける看護師パート求人
・扶養範囲内OK看護師求人
看護師パート扶養と扶養外、どっちが得?メリットがある?関連ページ
- パート看護師でも賞与・ボーナスあり
- 看護師パート ボーナスあり パート看護師にもボーナス・賞与あり、という職場もあります。 常勤看護師ほど高額なボーナスではありませんが、少しでも支給があるのは嬉しいですね。 通常、パートにボーナス無しですからね。 「パート […]
- 扶養内103万円、130万?看護師パートどちらが良い?
- 看護師 パート 扶養内 目次1 扶養内103万円、130万 どっちが得なの?2 ママ看護師 扶養内パートでの復職、注意点2.1 ママ看護師、子育てに理解のある職場で働く事2.2 扶養内できちんと給与を抑えてくれる職場で働 […]
- 扶養内8万5千円で働ける看護師パート求人
- 目次1 扶養範囲内で働けるパート看護師求人2 扶養範囲内、パート看護師として働く際に気をつけたい事 扶養範囲内で働けるパート看護師求人 看護師さんの中には、扶養範囲内で働く事が出来るパート看護師求人を中心にお探しになって […]
ママさんナースが働きやすい仕事、職場の探し方
当サイトでは育児と看護師の仕事の両立を目指すママさんナース向けに記事を掲載しています。
ママさんナース向け求人が多い看護師紹介会社、派遣会社を活用して希望条件で働ける職場探し、求人探しをぜひしてみてください。